シンデレラ城はディズニーランドとディズニーシー、どっちにあるか?
早速結論ですが、シンデレラ城があるのは「ランド」です。
シーにはありません。ただ東京ディズニーシーにはプロメテウス火山など別のシンボルがあります。
東京ディズニーリゾートでシンデレラ城があるのは「東京ディズニーランド」
東京ディズニーランドのワールドバザールの正面から続くパークの中心部にシンデレラ城があり、パレードや夜のプロジェクションマッピングで目を引きます。
ランドの入口からパークを象徴する存在として視認でき、フォトスポットとしても人気です。
項目 | 内容 |
---|---|
所在パーク | 東京ディズニーランド |
代表的な演出 | パレードの背景、夜のライティングとプロジェクション |
写真スポット | 城前広場、城の中庭周辺 |
アメリカにもある
ウォルト・ディズニー・ワールド(フロリダ)やディズニーランド(カリフォルニア)にもそれぞれのパークの象徴となる城があり、フロリダにはシンデレラ城、カリフォルニアには眠れる森の美女の城が存在します。
パークごとにデザインや演出が異なる点も楽しみのひとつです。
ディズニーランドとディズニーシーどっちがおすすめ?
どちらがおすすめかは好みと目的によって変わります。
家族や小さな子ども連れで王道のディズニー体験を求めるならランド、少し大人向けで景観や雰囲気重視ならシーがおすすめでしょうか。
どちらのパークも混雑具合や季節イベントで魅力が変わるため、訪問前にイベント情報を確認すると良いでしょう。
もちろんシンデレラ城目当てであれば、ランド一択になるでしょう。
ディズニーランドの特徴や魅力
東京ディズニーランドはクラシックなディズニー作品をテーマにしたアトラクションが多く、キャラクターとの触れ合いや子ども向け施設が充実しています。
家族連れや初めての来園者でも回りやすいレイアウトで、ショーやパレードの演出も豪華です。
- 代表アトラクション:プーさんのハニーハント、ビッグサンダー・マウンテン
- ターゲット層:家族連れ、キャラクターファン
- 雰囲気:明るく親しみやすい
ランドが向いているケース
小さな子どもと一緒に安全で楽しめるアトラクションやパレードを重視する人に向いています。
著名なキャラクターやプリンセス関連のフォトスポットが多く、子どもの記念日や家族旅行での利用に適しています。
混雑時でも子ども向けの施設や休憩ポイントが多い点も安心材料です。
ディズニーシーの特徴や魅力
大人向けの落ち着いた雰囲気と海をテーマにした独特の景観が魅力で、細部の造り込みやナイトエンターテインメントが充実しています。
アトラクションもスリル系からショー中心まで多彩で、食事やバーなどの大人向け施設が豊富です。
※もちろん子連れやファミリーでも楽しめますが、しいて特徴を言うとすれば。
特徴 | 例 |
---|---|
テーマ性 | 海や冒険を基調としたエリア構成 |
ターゲット | デートや大人のグループ、写真好き |
代表アトラクション | センター・オブ・ジ・アース、タワー・オブ・テラー |
ディズニーシーが向いているケース
雰囲気や景観、食事をゆっくり楽しみたいカップルや大人のグループに向いています。
写真映えするスポットが多く、テーマ性の高いエリアを散策して楽しむのに適しています。
夜の照明やショー、レストランでの時間を重視する人には特におすすめです。
記事は以上です。